バイク事故
次のようなお悩みはありませんか
- バイクに乗っていて事故を起こしてしまった
- 歩いていたらバイクにぶつかられて怪我をしてしまった
- 保険会社が提示した過失割合や慰謝料金額に納得がいかない
バイク事故の特殊性
被害者や加害者が運転していた車両がバイクであっても自動車であっても加害者に対して請求できる金額(費目)に大きな違いはありません。
もっとも、バイクは自動車より車体が小さく事故の回避能力が低いと考えられていることや事故が発生した際に受けるダメージが大きいことなどから自動車事故と異なる過失割合が認定されることが多いです。
バイク事故の場合も、自動車事故における過失割合の決め方と同様に別冊判例タイムズを参考にして過失割合を算定することが通例ですが、基本的には同様の事故態様の自動車事故と比較するとバイクの過失は1割程度減少する傾向にあります(このことを、「単車修正」と言います。)。
サービス内容
示談・裁判
上記のとおり、バイク事故の特殊性は存在しますが、基本的なサービス内容は自動車事故の場合と同様です。
バイク事故の特殊性を踏まえて、これまで培った豊富な知識と経験に基づき専門的見地から被害者の方にとって最も良い結果が得られるように最善を尽くします。
示談交渉、裁判の具体的なサービス内容については自動車事故と同様ですので、こちらも併せてご覧ください。
後遺障害等級認定サポート
上記のとおり、バイク事故の特殊性は存在しますが、基本的なサービス内容は自動車事故の場合と同様です。
バイク事故の特殊性を踏まえて、これまで培った豊富な知識と経験に基づき専門的見地から被害者の方にとって最も良い結果が得られるように最善を尽くします。
具体的な後遺障害等級認定サポートのサービス内容については自動車事故と同様ですので、こちらも併せてご覧ください。
よくある質問
Q バイク事故に遭った場合、どのような損害を賠償請求できますか
バイク事故と同様に、主に以下の損害について賠償請求することが可能です。慰謝料金額などの算定方法についても自動車事故と同様になります。
- 物損(修理費用又は時価額)
- 治療費
- 付添看護費用
- 入院雑費
- 通院交通費
- 休業損害
- 入通院慰謝料
- 後遺障害慰謝料
- 後遺障害逸失利益
- 死亡慰謝料
- 死亡逸失利益
- 葬儀費用