法律相談
次のようなお悩みはありませんか
- 交通事故に遭ってしまったが今後どうしたらいいかわからない
- 弁護士費用がどれくらいか気になる。
- まずは無料で法律相談をしてみたい。
- 加害者の保険会社とのやりとりが精神的に負担となっている
- 治療費が打ち切られそうで心配している
- 休業損害を支払ってもらえなくて困っている
- 加害者の保険会社から賠償金の提示があったが、妥当な内容かどうか判断できない
- 過失割合に不満がある
- 賠償金の話し合いをしているがどうしても折り合いがつかない
- 法的な知識がないので不利な内容で示談してしまいそうで不安
サービス内容
各段階における注意事項やお困りごとについて真摯に相談にのることを心がけております。
治療中の場合
治療中の方は、まだ弁護士に相談するのは早いとお考えかもしれません。
しかし、治療中であっても、保険会社から治療費の支払を打ち切られる等のトラブルはいくらでも発生します。また、保険会社とのやりとりが煩わしく精神的負担となっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
治療中にご依頼いただければ、弁護士が保険会社との交渉等を行い未然にトラブルを防ぐことにより、治療に専念していただくことが可能となります。また、治療が終了した後も、速やかに後遺障害の申請や賠償額の交渉に移行するなど今後の見通しを立てることが可能となります。
症状が固定した場合
治療を継続したものの、完治せずに痛みが残ることがあります。このような場合、障害の内容や程度に応じて、自賠責で後遺障害等級が認定されます。
後遺障害等級の認定を受けられるか否かによって賠償額が大幅に変わりますので、後遺障害等級認定に向けて適切なアドバイスを行います。
後遺障害等級の結果がでた場合
自賠責で後遺障害等級が認定されたものの、この等級でいいのかわからないという場合や等級に不満があるという場合もご相談ください。
後遺障害等級認定の結果の分析は専門的知識が必要です。後遺障害等級認定の結果に不服がある場合には、異議申立てを行うことが可能です。
異議申立てを行うべきか、また行う際の方法等について適切なアドバイスを行います。
保険会社から賠償金の提案があった場合
治療が終了し後遺障害の有無が決まると保険会社から賠償金の提案がなされることが多いです。
かかる提案は不当に低い金額であることが多いですので、弁護士が専門的見地から賠償金額の適正性をチェックいたします。
仮に賠償金額が不当に低額である場合には、弁護士において保険会社と交渉を行うことなども可能です。
成年後見申立等について
交通事故で重度の後遺障害が残って判断能力等が低下してしまった方や意識不明となってしまった方については、「成年後見」の申し立てが必要となる場合があります。
弁護士は成年後見人として活動している実績もございますので、成年後見人制度のご説明や申立ての方法などについて、適切なアドバイスを行います。
法律相談のよくあるご質問
Q 電話で相談したいのですが、電話で法律相談をしてもらえますか
可能です。詳しくは、相談申し込みをご覧ください。
Q 法律相談に子供を連れて行ってもいいですか
問題ありません。当事務所には、キッズスペースのある相談室もございますので、お子様連れの方もご遠慮なくご相談くださいませ。
Q 一人では不安なので家族や友人と一緒に相談に行きたいのですが大丈夫ですか
大丈夫です。なるべくご相談にいらっしゃる方が緊張しないように心がけますが、ご家族の方などがご同席されることも多いです。ご相談しやすい環境を整えたいと思いますので、付き添い者の有無も含めてお気軽にお尋ねください。
Q 相談に行った際には、依頼をしなければならないのでしょうか
いいえ、そのようなことはございません。弁護士に依頼をした方が良い旨のアドバイスをさせていただくことはあるかもしれませんが、強制することはありません。
まずは、無料相談のみで対応し今後の進行を見ながら弁護士に依頼をすることや他の弁護士にご依頼されることも可能ですのでご安心ください。